この記事にはPR(プロモーション)が含まれています。
- 土岐 光(大学職員)
-
関東の私立大学に勤務する現役の大学職員。多数のWebメディアで監修・執筆の実績あり。これまでに100名以上の就職・転職支援を実施して10名以上が大学職員に内定。大学職員の情報をYoutubeで発信。
地域 | 令和6年度 採用予定人数 | 令和5年度 採用予定人数 | 前年度比 |
---|---|---|---|
北海道地区 | 57名 | 23名 | +34名 |
東北地区 | 92名 | 59名 | +33名 |
関東甲信越地区 | 61名 | 76名 | -15名 |
東海・北陸地区 | 64名 | 54名 | +10名 |
近畿地区 | 49名 | 49名 | 0名 |
中国・四国地区 | 52名 | 40名 | +12名 |
九州地区 | 79名 | 56名 | +23名 |
大学職員になるためには採用選考に合格する必要があります。ほとんどの国立大学では採用選考の中で、全国で一斉に実施される国立大学法人等職員採用試験という試験の合格が条件となっています。
国立大学法人等職員採用試験は一次試験(筆記)と二次試験(面接)で構成されていますが、試験内容や設問形式が公開されており事前の対策をすることができます。
なぜなら、筆記試験は教養科目が出題されるため公務員試験対策と同じく通信講座などを利用すれば講義動画だけでなく、過去問解説や予想問題を解くことで対策できるからです。誰でも合格できる簡単な試験ではありませんが、合格までにかかった学習期間は約3ヵ月間というアンケート結果もあります。
この記事では現役の大学職員が国立大学法人等職員採用試験の内容やおすすめの対策方法を紹介します。この記事を読むことで国立大学職員になるためにやるべき対策方法がわかります。
結論、短期間で試験に合格したいならオンライン資格予備校や通信講座を選択しましょう。計画的に自分で学習するなら独学を選択しましょう。
内定すると講座費用が全額返金され、お祝い金がもらえるオンライン資格予備校もあるので費用面だけでなく、自分の学習スタイルや対策期間を考慮して決めましょう。
国立大学職員になるためには国立大学法人等職員採用試験を受ける
国立大学の大学職員になるためには、国立大学法人等職員統一採用試験に合格する必要があります。
国立大学法人等職員統一採用試験とは、国立大学法人だけでなく大学共同利用機関法人、独立行政法人国立高等専門学校機構等の一部の独立行政法人および放送大学学園(以下、「国立大学法人等」という。)の事務系および技術系の事務に従事する職員を採用するための全国共通試験です。
試験の実施は全国を7つの地区に分けて実施されます。受験を申し込むときは採用を希望する国立大学法人等の所在地区を基準にして7地区の中から1地区を選びます。
申し込みの地区はあとから変更できないので注意!
国立大学法人等職員統一採用試験の第一次試験を受験する地区は採用希望地区に関わらず受験者が受験しやすい地区を選ぶことができます。
国立大学の大学職員をめざす場合は試験の合格をめざして計画的な学習と対策をしておきましょう。
- 志望大学の地区を選択して受験しよう!(試験後の地区変更はできない)
- 一次試験(筆記)は好きな地区で受けることができる
国立大学法人等職員採用試験の内容
国立大学法人等職員統一採用試験は試験区分が事務系と技術系の2つに分かれています。大学職員を目指す場合は事務系を選択しましょう 。
試験内容は教養科目に関する内容が日本語で出題され、公務員採用試験と似た問題が出題されます。そのため受験者の多くは公務員試験対策講座などを利用して試験勉強をしています。
令和6年度国立大学法人等職員採用試験の試験日程
国立大学法人と職員統一採用試験の日程は一次試験と二次試験で異なります。二次試験は決められた日程で行われる共通試験ですが二次試験は採用を希望する国立大学法人等で個別に行われます。
二次試験の日程は一次試験を合格すると各国立大学法人等から通知があります。
- 令和6年度国立大学法人等職員統一採用試験スケジュール
-
受 付 期 間 5月15日(水)10:00~
5月29日(水)17:00(受信有効)第一次試験日 7月7日(日)10:00~12:00 第一次試験合格発表日 7月25日(木)9:30 出典:令和6年度国立大学法人等職員統一採用試験案内
第一次試験を受けることができる場所は以下のとおりです。
北海道地区 | 札幌市、旭川市、函館市 |
東北地区 | 弘前市、盛岡市、仙台市、秋田市、山形市、福島市 |
関東甲信越地区 | 水戸市、つくば市、宇都宮市、前橋市、さいたま市、千葉市、港区、文京区、目黒区、府中市、小金井市、国立市、横浜市、新潟市、甲府市、松本市 |
東海・北陸地区 | 富山市、金沢市、福井市、岐阜市、静岡市、名古屋市、津市 |
近畿地区 | 京都市、豊中市、神戸市 |
中国・四国地区 | 鳥取市、松江市、岡山市、東広島市、山口市、徳島市、高松市、松山市、高知市 |
九州地区 | 福岡市、北九州市、佐賀市、長崎市、熊本市、大分市、宮崎市、鹿児島市、中頭群西原町 |
第一次試験の試験時間は120分間です。
試験の実施方法と出題内容
国立大学法人等職員採用試験は一次試験(筆記試験)と二次試験(面接試験)に分かれています。 一次試験の筆記試験では、教養に関する試験(120分)が課せられ全問40題を解答する選択問題となります。
二次試験の面接では国立大学法人等ごとに個別日程が設定されて面接が行われます。
- 一次試験(筆記)
-
試験内容 出題数 試験の内容 教養試験(120分) 40問 ①一般知識20問(社会7問、人文7問、自然6問)
②一般知能20問(文章理解7問、判定推理8問、数的推理および資料解釈5問) - 二次試験(面接)
-
試験区分 試験の内容 全試験 面接(国立大学法人等ごとに第一次試験合格者に対して個別に日程を設定して実施)
国立大学ごとの採用予定人数(令和6年度)
国立大学では大学ごとに採用予定人数を公開しています。就職を希望する国立大学が何名程度、採用予定なのか事前に把握しておきましょう。大学職員の募集人数は「事務」、図書館で専門に働く司書については「図書」で分類されています。
- 北海道地区(令和6年度採用情報)
-
国立大学法人 事務(採用予定人数) 図書(採用予定人数) 北海道大学 20名 1名 北海道教育大学 10名 1名 室蘭工業大学 10名 – 旭川医科大学 15名 – 出典:北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験 - 東北地区(令和6年度採用情報)
-
国立大学法人 事務(採用予定人数) 図書(採用予定人数) 弘前大学 7名 1名 岩手大学 1名 – 東北大学 60名 1名 宮城教育大学 2名 – 秋田大学 5名 – 山形大学 10名 – 福島大学 5名 – 出典:東北地区国立大学法人等職員採用試験 - 関東甲信越地区(令和6年度採用情報)
-
国立大学法人 事務(採用予定人数) 図書(採用予定人数) 茨城大学 8名 – 筑波大学 10名 2名 筑波技術大学 – – 宇都宮大学 3名 – 群馬大学 – – 埼玉大学 4名 – 千葉大学 5名 – 東京大学 15名 2名 東京医科歯科大学 1名 – 東京外国語大学 – – 東京学芸大学 1名 – 東京農工大学 10名 – 東京藝術大学 – – 出典:関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験 - 東海・北陸地区(令和6年度採用情報)
-
国立大学法人 事務(採用予定人数) 図書(採用予定人数) 富山大学 6名 1名 金沢大学 10名 – 北陸先端科学
技術大学院大学5名 – 福井大学 5名 – 東海国立大学機構
(岐阜大学・名古屋大学)25名 1名 静岡大学 3名 – 浜松医科大学 3名 – 愛知教育大学 2名 – 名古屋工業大学 – – 豊橋技術科学大学 3名 – 三重大学 – – 出典:東海・北陸地区国立大学法人等職員採用試験 - 近畿地区(令和6年度採用情報)
-
国立大学法人 事務(採用予定人数) 図書(採用予定人数) 滋賀大学 2名 – 滋賀医科大学 3名 – 京都大学 10名 4名 京都教育大学 2名 – 京都工芸繊維大学 1名 – 大阪大学 5名 3名 大阪教育大学 3名 – 兵庫教育大学 2名 – 神戸大学 10名 – 奈良国立大学機構
(奈良教育大学・奈良女子大学)2名 – 和歌山大学 2名 – 出典:近畿地区国立大学法人等職員採用試験事務室 - 中国・四国地区(令和6年度採用情報)
-
国立大学法人 事務(採用予定人数) 図書(採用予定人数) 鳥取大学 4名 1名 島根大学 8名 1名 岡山大学 3名 – 広島大学 1名 1名 山口大学 4名 – 徳島大学 6名 – 鳴門教育大学 1名 – 香川大学 10名 – 愛媛大学 6名 1名 高知大学 5名 – 出典:中国・四国地区国立大学法人等職員採用試験事務室 - 九州地区(令和6年度採用情報)
-
国立大学法人 事務(採用予定人数) 図書(採用予定人数) 福岡教育大学 3名 1名 九州大学 10名 – 九州工業大学 – – 佐賀大学 7名 – 長崎大学 11名 – 熊本大学 15名 – 大分大学 18名 1名 宮崎大学 5名 – 鹿児島大学 2名 – 鹿児島体育大学 1名 – 琉球大学 5名 – 出典:九州地区国立大学法人等職員採用試験事務室
国立大学法人等採用試験の一次試験(筆記)合格倍率
国立大学法人等採用試験の一次試験(筆記)の合格倍率について、関東甲信越地区が公開しているデータをもとに算出しました。過去6年間分の倍率は以下のとおりです。
- <一次試験>試験実施結果 ※()内は女性の数
-
年度 申込者数(名) 受験者数(名) 一次試験(筆記)合格者数(名) 倍率 令和5年度 6,786(3,550) 4,486 1,973(943) 2.3 令和4年度 8,031(4,255) 5,122 1,981(977) 2.6 令和3年度 8,281(4,272) 5,449 1,788(840) 3.0 令和2年度 7,821(4,044) 5,748 1,505(672) 3.8 2019年度 8,998(4,269) 6,073 1,401(566) 4.3 平成30年度 9,949(4,639) 非公開 1,369(562) 7.3 出典:関東甲信越地区国立大学職員等採用試験
国立大学法人等職員採用試験に合格するための対策方法
国立大学法人等職員採用試験に合格するためには、まず一次試験の筆記を通過しなければいけません。以下の例題からもわかるように公務員採用試験と類似する問題が数多く出題されています。
一次試験の筆記では全40問の選択問題ですが、難易度は十分あるため事前の対策をしておかなければ合格は難しいでしょう。120分間という限られた時間内に回答するためには例年の出題傾向を分析して効率的に試験勉強を行う必要があります。
二次試験の面接については志望理由や自己PRなど自分自身の人柄に関するアピールに加えて、志望大学を志望する理由をアピールしましょう。どれだけ面接が得意でも一次選考の筆記を通過できなければ面接のチャンスすら与えられないので後悔しないよう事前の準備と対策を行いましょう。
試験対策に必要な勉強時間は300時間~700時間
国立大学法人等職員採用試験の一次試験(筆記)に合格するためにはどの程度の勉強時間が必要なのでしょうか?
一次試験(筆記)を実施している関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験事務局の回答によると「1年程度時間をかけて試験対策をされた方や3ヶ月程度の方など個人によりさまざま」となっています。 (出典:関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験事務局)
- 1次試験(筆記)の試験勉強はどのくらいやればいい?
-
3か月から1年間程度
国立大学職員にアンケート調査をしました。
調査の結果、およそ3か月間の短期集中型で試験対策をした方がもっとも多い結果となりました。
1日あたり2時間勉強したと仮定すると、3ヵ月の場合は180時間、半年の場合は360時間、1年間の場合は720時間の勉強時間になります。
一次試験(筆記)のために必要な勉強時間は300時間~700時間!
- TAC教養型市役所本科生Aさん
-
- 内定:国立大学法人(中国・四国地区事務)
- 学習時間:平日9時~11時、休日8時間
- 学習期間:3ヵ月(4月~6月)
合格のために通信講座で効率的に試験対策をする
公務員試験対策では多くの方が通信講座や予備校に通って勉強しています。国立大学の大学職員になるためには国立大学法人等職員採用試験に合格する必要がありますが、一次試験の筆記と二次試験の面接に向けて公務員試験と同様に通信講座で対策することができます。
国立大学法人等職員採用試験のための通信講座では、専用のカリキュラムや担任制度による個別アドバイスなどによって高い合格実績が出ています。
いくつかある通信講座の中で、合格実績や全額キャッシュバックなどの観点から、おすすめの通信講座は次の2つです。
時間を効率的に使おう!
アガルートの試験対策なら全額返金・お祝い金がもらえる
アガルートは株式会社アガルートが運営するオンラインの資格予備校です。アガルートの教材はフルカラーのテキストを使用し、講義映像は8段階の倍速機能で視聴することができます。
- アガルートの国立大学法人等職員採用試験講座
-
オンライン教材 模擬面接 質問制度 添削実施 割引 ○ 何度でもOK ○ ○ 最大30% \ 内定したら全額返金&お祝い金 / - アガルートの特徴
-
- 一次試験(筆記)対策だけでなく、二次試験(面接)にむけたエントリーシート・面接カードの添削、模擬面接が無制限に受けられる
- 学習カリキュラムが短い単元ごとに区切られているので通勤時間などスキマ時間に効率よく勉強できる
- 2年で合格者数7.56倍※! ※アガルート公式サイトより
- 内定したら全額返金
-
アガルートでは内定した方を対象に受講料を全額返金してくれるキャンペーンを実施中です。
- アガルートのカラーテキスト(サンプル)
アガルートなら内定で全額返金&お祝い金がもらえる
PR
\ 内定したら全額返金&お祝い金 /
アガルートのオンライン資格予備校をおすすめする理由は内定することでオンライン講座の受講にかかった費用が全額返金されるだけでなく、お祝い金がもらえるというキャンペーンを行っているからです。
「合格できればラッキー」という気持ちで講座受講をする方にはおすすめしませんが、国立大学の大学職員を本気で目指している方にはアガルートほどおすすめなオンライン講座はありません。
国立大学法人等職員採用試験の合格にむけて短期集中で取り組みたい方はアガルートを利用して、独学よりも効率的に学習して受講費用の返金だけでなく、お祝い金を目指して取り組んでみましょう。
せっかく頑張るならご褒美があると嬉しい!
アガルートのオンライン講座を利用して国立大学職員に内定することができれば、アガルート側にとっても採用実績を証明できることになります。自分自身も大学職員の内定に加えて全額返金・お祝い金を獲得できるなら挑戦してみる価値があるでしょう。
PR
\ 内定したら全額返金&お祝い金 /
クレアールなら担任サポートですべて任せられる
独学で国立大学法人等職員採用試験の対策をするのが不安という方は担任サポートで質問や添削サポートが充実しているクレアールがおすすめです。
クレアールは株式会社クレアールが運営する通信講座です。テキスト教材だけでなく、講義動画や過去問解説、個別相談など通信講座の特徴を最大限に活かした対策をすることができます。
- クレアールの国立大学法人等職員採用試験講座
-
オンライン教材 模擬面接 質問制度 添削実施 割引 ○ ○ 何度でもOK ○ 最大71,250円OFF - クレアールの特徴
-
- 担任サポートがあるため個別アドバイスを受けることができる
- 過去問題集の解説動画で理解度がアップする
- クレアールのテキスト(サンプル)
個別支援のきめ細かいサポートで安心
クレアールなら担任サポートで個別支援が受けられるだけでなく、通信講座なので講義動画を何度でも繰り返し視聴することができます。
倍速再生機能もあるため、時間に縛られることなく自分のペースで学習しながら、分からない点を個別相談することで効率的に国立大学法人等職員採用試験の対策をしましょう。
まずは無料でパンフレットを請求しよう!
クレアールでは講座がよくわかるパンフレットや講義サンプルDVDを無料で取り寄せることができます。これからやるべきことを把握してイメージするためにまずは無料パンフレットを請求してみましょう。
PR
\ 11月は割引価格 /
独学で試験勉強を行う
オンライン予備校や通信講座を利用せずに独学で試験対策をすることもできます。自分で学習計画をしっかりと立てて、わからないことは参考書などでカバーしましょう。
面接対策なども大学のキャリアセンターや転職エージェントを使用して対策することもできます。国立大学法人等職員採用試験におすすめの参考書は実務教育出版社から出版されている国立大学法人等職員採用試験攻略ブックです。
国立大学法人等職員採用試験の一次試験と二次試験の対策方法だけでなく、過去問や予想問題などが網羅された一冊になっています。
独学で勉強するならこの一冊を読み込もう!
大学職員への就職は誰に相談すべき?
オンライン資格試験予備校や通信講座の問い合わせ窓口は国立大学になるための試験対策については相談に乗ってもらえますが、キャリアプランや大学職員の仕事内容まではカバーできません。独学で対策する場合も自分でわからないことは誰かに相談しなければいけません。
大学職員への就職に関する質問は内容によって相談相手を考える必要があります。
- 転職エージェント
- キャリアセンター
- ハローワーク
- 現役の大学職員
詳しい相談相手の選び方は以下の記事で解説しているので参考にしてください。
国立大学職員の仕事内容
国立大学職員の仕事といえば学生対応のイメージが強いですが、総務や人事など学校法人の運営に関わる業務も行います。
学校法人の運営を支える仕事や学生生活や教員の研究活動を支える仕事など幅広い国立大学職員の仕事内容を理解して二次選考(面接)の対策をしましょう。
- 総務・人事などの教職員をサポートする仕事
- 財務や経理などの資金面で学校法人を支える仕事
- 設備・施設などのハード面で大学を支える仕事
- 研究支援など教員の研究活動をサポートする仕事
- 教務課・学生課など学生のキャンパスライフを支える仕事
- 奨学金支援など学生の奨学金に関わる仕事
- 入学試験に関する仕事
- 総務・人事などの教職員をサポートする仕事
-
総務や人事に関する仕事では法人契約や任用手続き、雇用関係に関する業務を行います。主に教職員の労働環境を支えるための仕事になります。
- 財務や経理などの資金面で学校法人を支える仕事
-
財源の確保から毎年の予算管理、経費支払いや研究費に関する大学支払い対応など学校法人の運営には欠かせない資金面に関わる仕事です。
- 設備・施設などのハード面で大学を支える仕事
-
大学の特徴としてキャンパス内にたくさんの施設や設備を備えている点があります。建設して終わりではなく、修繕や改修をすることで施設や設備を長持ちさせて効率的に使用するための仕事です。
- 研究支援など教員の研究活動をサポートする仕事
-
大型の研究プロジェクトサポートや大学内に設置された研究所の運営など研究者の研究活動をサポートする仕事です。外部からの研究者だけでなく大学教員とも密接に関わります。
- 教務課・学生課など学生のキャンパスライフを支える仕事
-
新入生ガイダンスや履修相談など学生ともっとも関わる業務です。教務課の窓口業務ではさまざまな制度の申請を受け付けたり、相談対応を行うため幅広い知識と柔軟性が必要です。
- 奨学金支援など学生の奨学金に関わる仕事
-
経済的な支援を必要とする学生に対して奨学金を案内して手続きをサポートする仕事です。担当者になると大学の窓口役として独立行政法人日本学生支援機構とやりとりを頻繁に行う仕事です。
- 入学試験に関する仕事
-
大学への進学を希望する高校生や受験生と関わる仕事です。近年では受験生だけでなく保護者からの問い合わせが増えているため保護者対応が必要な仕事です。
国立大学職員の働き方と魅力
- 地方では大学名で名が通る
- 福利厚生や休日数が充実している
- 若い頃からいろいろな経験ができる
国立大学の大学職員として10年間勤務している大学職員にインタビューしたところ、地方では特に就職先の大学名で名が通るため友人と比較して引け目を感じないというメリットがあることがわかりました。
国立大学職員の場合は民間企業のように営業職なら営業、経理職なら経理と業務の固定化はなく、2年から3年でいろいろな部署を経験することになります。
このほかにも文部科学省や関係する独立行政法人など学外への出向もあるため、幅広い知識や経験を身に着けることができることも国立大学職員の魅力です。
ただし、国立大学の大学職員は私立大学の職員に比べて年収がやや低い傾向があります。年収を重視したい方は私立大学の大学職員についても検討してみましょう。
以下の記事では国立大学と私立大学の年収を比較してランキング形式で掲載しています。
まとめ
国立大学の大学職員になるためには年に1回、全国で一斉に行われる国立大学法人等採用試験に合格する必要があります。試験の概要は筆記による一次試験と面接による二次試験です。
- 一次試験(筆記)
-
試験内容 出題数 試験の内容 教養試験(120分) 40問 ①一般知識20問(社会7問、人文7問、自然6問)
②一般知能20問(文章理解7問、判定推理8問、数的推理および資料解釈5問) - 二次試験(面接)
-
試験区分 試験の内容 全試験 面接(国立大学法人等ごとに第一次試験合格者に対して個別に日程を設定して実施)
国立大学法人等採用試験に合格するために必要な対策期間はおおむね3か月から1年間です。対策方法については、オンライン資格予備校や通信講座を利用して効率的に学習する方法と独学で費用を抑えて勉強する方法があります。
- 1次試験(筆記)の試験勉強はどのくらいやればいい?
-
3か月から1年間程度
国立大学法人等採用試験への合格を目指すなら自身の学習スタイルや学習期間、費用面などを考えて通信講座や独学など最適な方法を選択しましょう。
卒業時期が決まっている就活生と来年以降も転職活動ができる社会人とでは、どのような学習方法を選択するかが変わってきます。後悔しない対策をして試験に臨みましょう。
一発合格を目指すならアガルートがおすすめ
アガルートなら内定で全額返金&お祝い金がもらえる
- アガルートの国立大学法人等職員採用試験講座
-
オンライン教材 模擬面接 質問制度 添削実施 割引 ○ 何度でもOK ○ ○ 最大30% - アガルートの特徴
-
- 一次試験(筆記)対策だけでなく、二次試験(面接)にむけたエントリーシート・面接カードの添削、模擬面接が無制限に受けられる
- 学習カリキュラムが短い単元ごとに区切られているので通勤時間などスキマ時間に効率よく勉強できる
- 2年で合格者数7.56倍※! ※アガルート公式サイトより
PR
\ 今なら20%OFF(2024年4月1日時点) /
じっくり試験対策するならクレアールがおすすめ
- クレアールの国立大学法人等職員採用試験講座
-
オンライン教材 模擬面接 質問制度 添削実施 割引 ○ ○ 何度でもOK ○ 最大71,250円OFF - クレアールの特徴
-
- 担任サポートがあるため個別アドバイスを受けることができる
- 過去問題集の解説動画で理解度がアップする
個別支援のきめ細かいサポートで安心
PR
\ 11月は割引価格 /
- 大学職員になるための情報を無料でゲット!
-
公式LINEでは大学職員になるための情報を無料でお届けしています。お友だち登録をして志望動機の書き方や大学業界の話題などをチェックしましょう。
- 大学職員専門の求人サイト「大学職員ナビ」が2025年7月オープン予定!
-
現役の大学職員が監修する大学職員の求人だけを掲載する求人サイト「大学職員ナビ」を2025年7月にオープンします。詳細は以下のYouTubeチャンネルにて公開するのでチャンネル登録をして続報をお待ちください。